5月11日(金)~13日(日)
ツールド熊野
第1回大会に出て以来7年ぶりの大会。雨の多い地域で毎年、結構降られるようだが今年は奇跡的に3日間快晴でした。
山岳コースもあり、スピードコースもありで盛りだくさんのコースでした。チームはTOJに向けてのレースでぎちぎちにはいかず良い走りの中にステージ優勝があれば良いという感じでした。初日はかなり攻めましたが集団ゴールでミヤタの鈴木真理が優勝。2日目は山岳コースで最終的に14人の先頭グループに田代、三瀧が入り最後の山で田代は3人で抜け出すものの残り10kmで捕まりゴールは又もミヤタの鈴木真理。
最終日も変わらず攻めていき、1周回目で飯島と三瀧を含む7人ほどの逃げグループで先行。愛三の西谷、盛も含まれ強烈なメンバーの逃げが形成された。三瀧は残念ながら遅れ集団に戻ったが、逃げグループは順調に2人半まで開き、ぞのままゴールへ。飯島がステージ優勝を果たし、総合も鈴木真理から愛三の盛へ移り大会が終了した。
チームとしては若い嶌田も走り、三瀧も経験を増やしこれから繋がる良い感じで終えることが出来た。自分自身はフランスから戻り少し調子を崩し気味。後一週間上手に過ごせたら良いかなという感じです。
2007年05月13日
ツールド熊野
2007年05月02日
5月1日(火)TOUR DE CANTON DE HAUTEFORT
サノエロアーから中1日。フランスの天気が戻ってきた。朝から雨が降ったかと思えば太陽が顔を出したりと気温の変化が激しい。リモージュの南に位置するオートフォー。17km+14km×9周の145km、2000年と2001年に2度出場経験がある。走り出すまで思い出さなかったが、登りと下りだけのレース。出走77人でアンカーには周回コースでチャンスもある。雨も止み暖かくなってきてスタート。人数が少ないだけに全員前で展開する中、畑中が15秒ほど1人で独走する。
暖かいと思ったら又土砂降りの雨に打たれて次ぎ次にリタイヤ。田代もゴール地点に戻り無理せずリタイヤ。
畑中は30人ほどになったレースの中、1人頑張り最後は3人に逃げ切られたが6位でゴールし、エスポアール1位の表彰を受けた。
フランス遠征がこれで終了。田代、普久原、三瀧は帰国し、畑中、村山、相川、長沼は後1ヶ月、こちらの地元のチームで活動する。日本組みと合流して6日(日)成田で行うアンカー祭りに参加します。
2007年04月30日
4月28日(土)午前 Etape2 85km
4月28日(土)午前 Etape2 85km
MONTCEAU-LE-MINE ~ MERVANS
前半40kmまでは第2カテゴリーの山が続きそこからはフラットでゴールに向かうコース。天候は回復して
暑い中、登りで3人が逃げる1分差で展開、ゴールまで行くかと思われたが残り150mで捕まり集団スプリントとなりなだれ込んで順位不明。長沼が完走したがタイムアウトとなる。
4月28日(土)午後 Etape3 75km
MERVANS ~ MONTCHANIN
何処のチームも午後がきついと口をそろえる。午後になり更に気温は上昇して30度近いだろ。
午前とは逆で前半はフラット、後半30kmが第2カテゴリー2つを含む山岳コース。
昨日今日と高速レースが続き午後も同じく激しいアタックの掛け合いの末、8人ほどの逃げが1分をキープしている展開だが、総合が絡んだ逃げで後続もリーダーチームと2位のチームでかなり懸命に追う。最初の山岳の入り口が狭く、入り口から激しい展開になり直ぐに10人ほどの先頭グループになり田代が入るが頂上手前で第2グループに脱落。
最後の山で何とか先頭グループ15人に納まり残り5kmの下り。第2グループも追いつき25人ほどでゴールスプリントになるが19位と振るわずゴールする。総合は15位にあがる。しかし今日はほんとに辛かった。
4月29日(日) Etape4 150km
MONTCHANIN ~ LE CREUSOT
最終ステージ、今日が最も厳しいらしい。ほとんど平坦は無く後半に第2、第1、第3カテゴリーの山が続く。
スタートアタックの掛け合いで普久原が11人の逃げグループに入り1分の差を付ける。
集団はリーダーチームがコントロールする中、1分半まで開いた普久原のグループは山岳が始まる110km地点で崩壊し第2カテゴリーの山では全て吸収され田代が先頭グループで最後の1級の山に入る。斜度が最大18%の激坂が待っていた。山頂が近ずくにつれて雨が降り出し路面はスリッピー状態。頂上を4人が30秒ほどリードで田代はその後ろで下り始める。先頭グループで落車があり血だらけの選手が僕らのグループに合流。雨は山岳だけで街は快晴。最後の3級の丘を追撃グループの15人ほどに入りクルーソの街へ入る。登りの頂上の教会でほぼ追撃の最終でゴールした。総合は13位あたりだろう。大会14年の歴史の中で最もきついコース設定だったらしい。本当に毎日きつかった。
明日休み、5月1日(火)は最後のレースTOUR DE CANTON DE HAUTEFORTに出場する。
2007年04月28日
4月27日(金)Etape1 160km
4月27日(金)Etape1 160km
LE CREUSOT~LE BREUIL
フランスの天気が戻ってきた。肌寒く小雨の中スタート。70km過ぎてから山岳ポイントが続く。長くても4kmほどの登りだがとにかくコースがきつい。10人ほどの逃げが何回か出来たがどれも決まらずハイペースでレースが進む中
天候は回復。今度はひたすら暑い。しかしそれも続かず、山岳が始まり山の中に入ると今度はバケツをひっくり返した雨、しかも寒い。久しぶりのこれぞフランスと言った気候の中、先頭は4人ほどで1分逃げている。集団は50人ほどで田代と、三瀧の2人。そしてまたピーカンに晴れわたり暑い。いったい何処まで続くのかと思うほどアップダウンが続き、123kmの山岳ポイントで三瀧も遅れる。
1分半まで開いた差は結局最後まで詰まらず田代が30人ほどの集団でゴール。先頭は去年までのプロツアーのチームの2人が逃げ切った。
2007年04月27日
Circuit de Saone-et-Loire Prologue 2.5km
4月26日(木)Prologue 2.5km
LE CREUSOT
18時スタート、まだ4月だって言うのにフランスは相変わらずの夏日で30度近い。クルーゾの中心地を走る結構なアップダウンの2.5kmのコース。全員ノーマルバイクで出走。20チーム100人の出走。大会の規模は大きく、エリートカテゴリーのトップだ。今回の優勝候補は今期5勝を既にあげてUCI1-2カテゴリーも勝っているそうだ。アンカーは田代、普久原、三瀧、長沼、相川の5人にアルビーで出場の畑中。普久原が14秒遅れでチームでは一番。それでもかろうじてリザルト1枚目の最後。僕は危うくスタートで押さえてくれる人とタイミングが合わずスタート台から落ちそうだった。
17秒遅れのリザルト2枚目。